家を建てるために土地探しをし始めても、情報がありすぎて迷ってしまいますよね😅
土地探しをする時には、建ててもらう工務店を決めてから土地を探しましょう❗️
我が家は自分たちだけで土地探しをし続けていた為、気がつけば土地探しに6年もかかりました💦
最初は自分たちだけで探していた為、迷い続けていましたが、建ててもらう工務店を決めて、土地を評価してもらったことで、とても良い土地をスムーズに選ぶことができました㊗️
おかげで、良い土地に家を建てることができ、毎日快適に暮らすことができてきます‼️
そこで今回はお得に土地を探す方法について詳しく解説します。
工務店を決めてから土地を探そう🔍
建ててもらう工務店を決めてから土地を探しましょう❗️
『工務店を決める→土地を探す』この順番にすると、お得に良い土地を購入できると思います👍
おそらく、土地は一生に一度しか買わない人がほとんどだと思います。
最近は、情報を得やすくなったとはいえ、素人が良い土地かどうか見極めるのは至難の業です😅
そこで、プロの力、つまり工務店のチカラを借りれば、お得に良い土地にで会える確率がグッと上がりますよ☝️
工務店は、様々な土地に家を建てていますので、土地の良し悪しや、土地の活かし方を熟知しています。
また、不動産屋との繋がりがあるので、表に出てこない情報も一般の人よりたくさん持っています。
一般的に、素人が情報を得やすいチラシやインターネットで見られる土地情報は、ほとんど売れ残りだと思って良いと思います。
良い土地は不動産屋さんがすぐにお客さんに紹介をして、売れてしまいます。つまり、表には出てきません🖐️
我が家は最終的に土地を決めるまでに6年もかかりました。
最初は全くの無知の状態だった為、インターネット上で売りに出されている所謂売れ残りの土地ばかりを紹介されていました。
今思い返せば、チョロいお客だと思われていたと思います。笑
幸い最終的に我が家は、良い工務店に出会い、良い土地に巡り会え、土地を評価してもらったことで、今も快適に毎日を過ごすことができています👍
もっと早く『工務店を決める→土地を探す』この順番に気づいていれば、無駄な労力と時間をかけずに済んでいました。笑
そして、何より工務店は良い土地が見つからないと自分のところで家を建ててもらえないので、全力で土地を探してくれます😤
良い工務店に出会いたい方は「お得に家を建てよう!その1」を参考にしてみて下さい❗️
賢い土地の探し方は?
では、実際に賢く土地を探す時のポイントを3つお伝えします❗️
プロの力を借りながら、自分でも出来る方法を3つお伝えします。
①工務店に土地を評価してもらおう👀
まずは、先述した通り工務店に土地を評価してもらいましょう。
工務店の方たちは土地の活かし方を熟知しています。
例えば、一般の人は南側が道路に面している土地は日当たりが良くて良い土地だと思います。
ですが、例えば道路の人通りが気になってく家にいてもくつろげないということもあります。
逆に東側斜面の変形地などのあまり人気がない土地ではどうでしょうか?
素人では中々イメージがつきませんよね…
例えば、東側にリビングをもっていけば、気兼ねなく窓を開けることができ、とてもリラックスできる空間を作ることができます😁
このように、『土地は建物があって生きる』ということをプロである工務店は分かっています❗️
しかも、南側が道路に面している土地のほうが価格が高くなっていることが多いです。
つまり、素人だけで土地を選ぶと値段は高いけど、住み始めると居心地が悪い土地を選んで失敗してしまう可能性が高くなります💦
土地を選ぶ時は、プランをかける工務店に土地を評価してもらいましょう👍
平日の朝・昼・晩と休日の朝・昼・晩、合計6回見にいこう❗️
次に、良いと思った土地が見つかった時には、平日の朝・昼・晩と休日の朝・昼・晩の合計6回見に行きましょう。
大抵の方は休日の昼間に見に行くことが多いと思いますが、このタイミングで見にいくと、「静かで日当たりが良い」と感じるはずです。
なぜなら、
休日はほとんどの人が休みで、昼間は太陽が真上にあるからです。笑
当たり前ですが、休みの日は人通り、騒音、匂いが少なく、昼間であれば太陽が真上にあるので日当たりが良いです。
休みの日だけで判断してしまうと失敗してしまう可能性が高くなります…
休みの日だけではなく、平日にも見に行くと安心ですよ😮💨
また、朝・昼・夜と時間を変えて見に行くことも大切です。
朝の日の入り方、夜の防犯面など気付きが多いはずです。
手間はかかりますが、これを実践すれば、土地選びで失敗する確率はグッと減るはずです‼️
近所の人に聞いてみよう👂
最後は、良いと思った土地が見つかったら、近所の人に声をかけてみましょう。
実際にその土地に住んでいる人に話を聞くことで、自分がその土地に家を建ててから生活するイメージが鮮明になるはずです✨
また、近所にはどんな人が住んでいるかを,事前に知っておくこともとても大切です。
もしかすると、隣の人はとても賑やかだったり、マナーが悪かったり…😓
勇気を出して声をかけてみましょう‼️
家を建てた後、ずっと住むことになるのに、人間関係で悩むのはつらいですよね。
事前に回避できることができれば、それに越したことはありません😌
まとめ
土地探しは本当に大変です。
私も家を建てるまでに本当に沢山の土地を見て回りました。
自分でインターネットで探したり、大手ハウスメーカーから紹介してもらった不動産屋さんに案内してもらったり…
都会や田舎、分譲地や古家など100以上の物件を見て回りました。
その経験を踏まえて、先述の内容をお伝えしました。
これまでお伝えした内容を実践すれば、土地探しで失敗する可能性はかなり減ると思います‼️
参考になさって下さいね〜😄
はびろぐ

コメント